トリニダート遺跡①

兵どもの夢のあと

 

南米の宣教の歴史ってあまり知らない。

日本の歴史すらあやしいのに、パラグアイの歴史となるともう手付かず。

でも記憶のフックがあった。

ロバート・デニーロ主演の「ミッション」という映画だ。

滝に流される宣教師の画は鮮明にのこっている。

 

f:id:datsudatsudatsu:20190426143024j:plain

 

改めてこのミッションを観てからパラグアイに行った。

大人になって観ると違う視点で見れるから面白い。

 

 

 

イエズス会は理想郷を求めて1606年にはパラグアイへ宣教のために渡った。

そして1707年には30の教化村と10万人のグアラニー人が共に過ごす共同体を造りあげ、100年の泰平を築いた。

そこでは住民はみな平等で食べ物や財産を分け合い、楽器が奏でられていた。

理想郷は完成したと 言ってもいいだろう。

 

 

f:id:datsudatsudatsu:20190222134053j:plain

 

キリスト教の目的は「神の国」の建立にある。

それならば成功だろう。

 

 

 

 

 

f:id:datsudatsudatsu:20190314140719j:plain

 

けれども、地上において永遠はない。 

 イエズス会は、奴隷化を進めようとするポルトガルと対峙し、グアラニー人と共に戦うことを選択する。

 

 

 

 

 

f:id:datsudatsudatsu:20190222134303j:plain

 

国と戦うのに勝算などはなかっただろう。

敗者の矜持ではなく、理想を抱くならばそれでも戦わなければならない時がある。

遺跡はそうした事柄を教えてくれた。

 

 

 

 

f:id:datsudatsudatsu:20190222135154j:plain

 

いまは鳥の理想郷。